村井秀清の音楽とともに、
世界とふれあう至極の「歩く旅」へ…
NHK BSプレミアムで毎週火曜日20:00から放送中の「世界ふれあい街歩き」は、旅人の目線で世界の街を歩き、人々との出会いやその日常を楽しむことにこだわり、幅広い年代からの支持を集める旅番組。
2021年10月に続き、映像とトークでお届けするフィルムコンサートの第二弾上演が決定しました。
第2回目となる今回は、NHK『世界ふれあい街歩きフィルムコンサートvol.2』と題し、ヒューリックホール東京にて、11月3日(木祝)~4日(金)公演を行います。
昨年公演では、ナビゲーターには番組ナレーターのひとり、俳優・浦井健治を迎え、映像の中の街人との交流や、土地にまつわる楽曲の紹介してくれました。今回は、より身近に音楽を感じていただけるよう、番組テーマ曲を担当する作曲家・村井秀清が率いる生バンド演奏に合わせ贈ります。スクリーンには、過去放送回からパリ、ロンドンなどの映像が映し出され、観客をヨーロッパ周遊の旅へと誘います。
世界の映像と共に、トークと歌唱をお届けし、まるで一緒に旅をしているような特別なひと時をお楽しみいただけるような公演をお楽しみに。
ヒューリックホール東京では、2022年11月5日(土)~6日(日)とNHK『世界はほしいモノにあふれてる on stage』 ~心ときめく物語と音楽をめぐる旅~も開催予定。NHKの2つの人気紀行番組のリアルイベントが同時開催されます。こちらもぜひご覧ください。
インフォメーション Twitter
22.11.01
開幕に先立ち、当日券についてや上演時間についてなど、公演に関するご案内を掲載しました。
当日券情報
公演に関するご案内
22.10.26
11月3日(木祝)17時公演回に、竹財輝之助さんも特別ゲストとして参加決定!
公演日程詳細
22.10.26
リハーサルの様子も入れたコメント映像が届きました!本番まであと1週間!お楽しみに!
コメント映像
22.09.16
NHK『世界ふれあい街歩きフィルムコンサートvol.2』のナビゲーターとして、戸次重幸さん(11月3日)、竹財輝之助さん(11月4日)の出演が決定しました!
出演キャスト
22.08.24
NHK『世界ふれあい街歩きフィルムコンサートvol.2』とNHK『世界はほしいモノにあふれてる on stage』をセットでおトクに買えるセットチケット情報を発表しました!
チケット情報
22.08.05
NHK『世界ふれあい街歩きフィルムコンサートvol.2』チケット情報を発表しました!8月6日(土)10:00~より各プレイガイドにて先行発売開始!
チケット情報
22.08.05
NHK『世界ふれあい街歩きフィルムコンサートvol.2』公演Twitterアカウントも再始動しました。最新情報をお見逃しなく、ぜひフォローしてください。
公演Twitterアカウント
22.08.05
NHK『世界ふれあい街歩きフィルムコンサートvol.2』公演日程を発表しました!
公演日程詳細
22.08.05
映像とトークでお届けするフィルムコンサート NHK『世界ふれあい街歩きフィルムコンサートvol.2』の開催が決定しました!
公演日程詳細
演奏・出演
村井秀清(演奏)
作・編曲家・ピアニスト。
東京生まれ、横浜育ち。幼少の頃より、バイオリン・ピアノを習う。大学在学中よりバンド活動を開始。大学卒業後、米国ボストン・バークリー音楽院に留学。93年帰国。 帰国後ピアノ・キーボード奏者として活動を開始、数多くのアーティストと共演。作編曲家としても、CD・TV・映画・映像作品などで活躍。ドキュメンタリーやアニメーションの音楽も多数手掛けている。
演奏家としては、自己のグループ『INFINITE CIRCLE』で2枚のアルバムを発表。現在は、自身のユニットMerged Imagesで活動中。全国のライブハウス・ジャズクラブでの演奏活動を続ける一方で、オーケストラとの共演、ストリングスセクションを加えてのコンサートやオリジナルCDの制作など、多彩で、独自の活動をしている。
CRESCENTEレーベルより「世界ふれあい街歩き」などのNHK-TV番組のテーマ曲・挿入曲集「Merged Images」「Merged Images2」「Merged Images3」を発表しておりサントラ集としては、異例のロングラン・セールスとなっている。現在までに「In the air, In the water」、 「Home」、「Step Forward」、「Impressions」の4作フル・アルバム、オリジナルミニアルバム「Faithful Intuition」を発表。
ナビゲーター
11月3日(木祝)
戸次重幸
11月4日(金)
竹財輝之助
© CREATIVE OFFICE CUE.
© shion isaka
演 奏
村井秀清
- Merged Images Band member -
村井秀清(Piano)
日景 修(Bass)
新村泰文(Drums / Percussion)
宮崎隆睦(Sax / Woodwinds)
Mark Ishikawa(Guitar)
金沢琢司(Manipulator)
スタッフ
主催:エイベックス・エンタテインメント / サンライズプロモーション東京
企画・制作:NHKエンタープライズ
公演日程
公演名:NHK『世界ふれあい街歩きフィルムコンサートvol.2』
会場:ヒューリックホール東京
東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町センタービル 11F
日程:2022年11月3日(木祝)~11月4日(金)3回公演
公演日程 開場時間 開演時間
11月3日(木祝) 12:15 13:00
11月3日(木祝) 16:15 17:00
11月4日(金) 12:15 13:00
11月3日(木祝)17時公演回には、竹財輝之助さんも特別ゲストとして参加決定!
二人の旅人がお送りする本公演。1日目の旅人・戸次重幸さんの回(11月3日(木祝)17字公演回)に、翌日の旅人でもある竹財輝之助さんの特別ゲスト参加も決定!実はプライベートでも仲が良いというお二人の初共演!ますます特別な公演をお届けいたします!
チケット情報
当日券について
 開演1時間前より、劇場「当日券受付」にて、先着順で販売いたします。なお、前売券は各プレイガイドにて公演日前日まで販売しております。
チケット料金:6,800円(税込/全席指定)
チケット販売スケジュール
・各プレイガイドにて先行発売開始:2022年8月6日(土)10:00~
・各プレイガイドにて一般発売開始:2022年8月13日(土)10:00~
チケットに関する注意事項
※未就学児入場不可
※チケットのお求め前やご来場前に公演に関するご案内を事前にご確認いただき、ご了承の上チケットをお求めください。
※ご購入後の返金・クレーム及びお席の振替は一切お受けできません。予めご了承ください。
※車椅子のお客様は、チケットご購入後「お問い合わせ」へ事前にご連絡ください。
お問い合わせ:サンライズプロモーション東京 0570-00-3337(平日12:00~15:00)
セットチケット販売
NHK『世界ふれあい街歩きフィルムコンサートvol.2』NHK『世界はほしいモノにあふれてる on stage』~心ときめく物語と音楽をめぐる旅~のチケットをセットでおトクに購入できるセットチケットです。
チケット料金
 2,000円もおトクなセット券!
 合計14,600円のチケットが枚数限定で、12,600円にてご購入いただけます。
・NHK『世界ふれあい街歩きフィルムコンサートvol.2』:6,800円
・NHK『世界はほしいモノにあふれてる on stage』~心ときめく物語と音楽をめぐる旅~:7,800円
※税込/全席指定
チケットに関する注意事項
※チケットぴあのみでのお取り扱いです。
※セット券ではNHK『世界はほしいモノにあふれてる on stage』~心ときめく物語と音楽をめぐる旅~の前方シート・オリジナルギフト付きチケットのお取り扱いはございません。
※当日引換券の販売となります。公演当日会場にて開演45分前より座席指定券と引換えください。
※2名以上は、並びの席が用意できない場合がございます。
※座席位置の選択は出来かねます。
※初回の公演で2公演分のチケットのお引き取りを頂きます。
※1人4枚までのお申込みが可能です。
お問い合わせ:サンライズプロモーション東京 0570-00-3337(平日12:00~15:00)
チケットお取り扱いプレイガイド
プレイガイド WEB TEL・店頭・コード
チケットぴあ
・Pコード:222-866
・セブンイレブン店頭
ローソンチケット
・Lコード:75411
・ローソン、ミニストップ店頭
イープラス
・ファミリーマート、セブンイレブン店頭
公演に関するご案内
2022年11月1日現在最新
当日券について
・開演1時間前より、劇場「当日券受付」にて、先着順で販売いたします。なお、前売券は各プレイガイドにて公演日前日まで販売しております。
上演時間について
・本公演の上演時間は約110分(休憩なし)を予定しております。上演時間は多少前後する可能性がございます。ご了承ください。
開演後の客席ご案内について
・開演時間に遅れた場合もご入場いただけますが、演出の都合上、お席までご案内できない時間帯がございます。その場合ご案内できる時間までロビーでお待ちいただくことがございますので、予めご了承ください。開演時間には遅れないようお願い申し上げます。
車椅子でご観劇されるお客様へ
・お座席までのスムーズなご案内のため、ご観劇前日までにサンライズプロモーション東京 0570-00-3337(平日12:00~15:00)へご連絡くださいますようお願いいたします。なお、付き添いの方がご観劇される場合は別途チケットが必要となります。
録画・録音について
・本公演では録音・録画・撮影は禁止いたします。これらの行為が判明した場合は、直ちにしかるべき対処をとらせていただきます。開演前、終演後の舞台面を含んだ客席内での撮影も禁止となりますのでご注意ください。
チケットの紛失・盗難について
・盗難、紛失などいかなる場合においてもチケットの再発行はできません。充分にご注意ください。ご来場の際、お手元のチケットを必ずご確認ください。
チケットの転売・譲渡について
・各プレイガイドなど正規販売以外(オークション・譲渡など)によるチケットの購入は、正式なチケット流通経路ではございません。思わぬトラブルの原因となる恐れがありますので、ご利用なさいませんようご注意ください。
その他注意事項
・楽屋口での出演者などの入り待ち、出待ち行為は、感染症予防のため固く禁止いたします。
・スタンド花・アレンジメント(楽屋花含む)共にお祝い花はご辞退申し上げます。
・出演者、関係者へのプレゼント、お手紙は一切お受け取りできません。終演後に客席やロビーに置かれてもお渡しすることはできません。
・上記注意事項以外にも、スタッフが不適切と判断する場合は個別にお声がけいたします。お守りいただけない場合、ご入場をお断りすることがございますのでご注意ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止および感染予防対策について
2022年8月5日現在最新
公演の開催にあたり、政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」ならびに、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が作成した「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」、及び、 業種別ガイドライン(緊急事態舞台芸術ネットワーク「舞台 芸術公演における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」)に則って、公演を実施することが決定いたしました。
ご来場いただくお客様、及び公演に関わる全関係者の安全と健康を第一に、主催として下記の通り、予防対策に最善を尽くし、取り組んでまいります。
下記理由によりご観劇いただけなかった場合でも、チケット払い戻しは受付いたしませんので、予めご了承ください。
業種別ガイドライン(緊急事態舞台芸術ネットワーク「舞台 芸術公演における新型コロナウィルス感染予防対策ガイドライン」)
【1】ご来場いただく際の注意点
・ご観劇当日、以下の症状やケースがあてはまる場合は、ご観劇をご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
(1)検温の結果、平熱よりも明らかに高い場合(例えば、平熱より1℃以上、もしくは37.5℃以上の発熱があった場合)。
(2)咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭通、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、目の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐などの症状がある場合。
(3)過去2週間以内に、発熱や感冒症状で受診や服薬などをされた場合。
(4)ご家族や職場、学校など身近に感染者、もしくは感染の可能性のある方がいらっしゃる場合。
(5)医師や保健所などの公的機関から外出を控えるよう指導されている場合。
(6)入管法に基づく入国制限の対象となっている地域から日本への入国後14日間経過していない場合。
【2】当日ご入場をお断りさせていただく場合に関して
・下記のお客様は当日ご入場をお断りさせていただく場合がございます。
(1)不織布マスクを着用していないお客様。不織布マスクはお客様自身でご用意いただき、入場時に着用されているか確認させていただきます。
(2)入場時の検温の際、37.5度以上の熱があるお客様。
(3)会場で体調不良であることが見受けられたお客様は、スタッフよりお声がけさせていただき、状況によっては退場いただく場合もございます。
【3】ご来場者個人情報に関して
・ご来場前に、個人情報登録フォームにご来場の皆様のご登録が必要となります。万が一、ご来場いただいた皆様から新型コロナウイルスの感染が認められるなどの事態が判明した場合には、ご来場者の氏名及び緊急連絡先を保健所などの公的機関への情報提供をさせていただくことがございます。また、濃厚接触が疑われるなどのご来場者様には、ご登録いただいた緊急連絡先にご連絡させていただくことがございます。予めご了承ください。
【4】座席配置に関して
・政府及び専門家会議の推奨するガイドライン、及び、劇場空間の座席配置の提言を遵守し、販売する座席を設定してまいります。感染症予防対策のため、舞台端と、対面して座る観客の最前列までを(水平方向で)2m程度の距離を確保、または、発声を伴うアクティングエリアから観客の最前列までを(水平方向で)2m程度の距離を確保し、座席配置いたします。前後左右を空けた配席ではなく他のお客様が座られる可能性がございます。チケット購入後の座席の変更及び返金対応などは一切行えません。予めご了承ください。
【5】会場の衛生管理・換気の実施
・毎公演開場前や終演後などに、手すりやドアノブ、客席、ボタン、トイレなど、お客様の手指の触れそうな箇所を消毒いたします。また、場内の換気システムは常時稼働いたします。
【6】お客様の感染症予防対策の実施
・ご入場時、下記の手順で感染症予防対策を実施いたします。通常よりご入場に時間を要すため、開演時間直前にご来場されると、開演に間に合わない可能性がございますので、時間に余裕を持ってお越しいただきますようご了承ください。
(1)不織布マスク着用の確認
・不織布マスクはお客様自身でご用意いただき、入場時に着用されているか確認させていただきます。
【マスクは正しくご使用ください】
・サージカルマスク(不織布)を選ぶこと
・品質の確かなものを選ぶこと(JIS規格-T9001など)
・ご自身の顔に合ったサイズを選ぶこと
・マスクを着用する前に、手指消毒を行うこと
・鼻の形にあわせてすき間をふさぎ、顔にフィットした状態で着用すること
・鼻だしマスク、あごマスクは行わないこと
(2)手指の消毒
・消毒液をご用意いたします。消毒液にアレルギーのあるお客様はお手洗いにて石鹸消毒をお願いいたします。
(3)体温測定の実施
・サーモグラフィもしくは非接触型体温計による検温測定を行ないます。37.5度以上の測定結果が出た方は、別室で再度非接触型体温計もしくは使い捨て体温計にて測定を行ないます。
(4)足裏の消毒
・足裏を消毒できるマットをご用意いたします。
(5)お客様ご自身でのチケットもぎり
・接触を避けるため、スタッフはチケットを目視・確認のみとし、チケットの半券部分はご自身で切っていただく場合がございます。会場にて係員の指示に従っていただくようお願いいたします。
【7】フィジカル・ディスタンシングの確保
・物販やお手洗いなどの待機列間隔において、お客様同士の一定の距離(最低1m)を保てるようご案内いたします。一定の間隔(最低1m)を保てない場合は、列を一時的に制限させていただく可能性もございます。会場での物販コーナーの混雑を避けるため、対策を講じます。
【8】規制退場の実施
・終演時は、混雑回避のため、ブロックごとの規制退場を実施いたします。お帰りにつきましては、時間に余裕を持ってご計画ください。
【9】お客様へのお願い
・ご入場時、下記の手順で感染症予防対策を実施いたします。通常よりご入場に時間を要すため、開演時間直前にご来場されると、開演に間に合わない可能性がございますので、時間に余裕を持ってお越しいただきますようご了承ください。
(1)ご来場前に、厚生労働省が提供する新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の登録のご協力をお願いいたします。下記よりインストールいただけます。
(2)劇場施設は、法令に基づいた空調設備の整備が義務付けられており、劇場内の空気が十分に外気と入れ替わる空調システムを使用しております。劇場の換気設備を使用して最大限換気を強化いたします。そのため、平時のような温度調整が出来かねる場合がございます。寒さ対策に衣類・ひざ掛けなどをお持ち込みください。尚、感染症対策のため、ひざ掛けのお貸し出しはしておりません。
(3)劇場内では、常に不織布マスクを正しくご着用ください。
(4)ロビー、客席内においては、お客様同士のご歓談・接触は極力お控えください。
(5)楽屋口での出演者などの入り待ち、出待ち行為は、感染症予防のため固く禁止いたします。
(6)祝花、楽屋花は一切受け取ることができません。
(7)出演者、関係者へのプレゼント、お手紙は一切お受け取りできません。終演後に客席やロビーに置かれてもお渡しすることはできません。
(8)ご来場の際は直接劇場にお越しいただき、お帰りの際は極力速やかにご帰宅ください。
【10】私たちが実施する感染症予防対策
・公演では、カンパニー(出演者・スタッフ・主催者)、及び、運営(運営・主催者)は、下記の対策を徹底し、公演を行います。
(1)「三密」の回避
・密集の防止:参加人数を最小限に抑え、滞留人数を減らし、オンラインを活用した取り組みを行います。
・密接の防止:劇場内、楽屋内ではフィジカル・ディスタンシングを確保いたします。
・密閉の防止:劇場内、楽屋内では、換気を通常より強化いたします。
(2)衛生の対策
・劇場内、楽屋内では消毒を徹底し、手洗いを励行いたします。運営スタッフ全員、入館時に検温を実施し、1時間に1回手洗いうがい、手指の消毒を徹底いたします。また、当日は、不織布マスクを着用の上、対応させていただきます。なお業務上、お客様と接触の可能性があるスタッフは使い捨て手袋を着用し対応させていただく場合がございます。
(3)水際の対策
・公演関係者は全員、事前検温をして劇場に入館いたします。また、下記に当てはまる関係者は出勤を禁止いたします。
・出勤前に体温測定し、37.5度以上の発熱がある場合。
・咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭通、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、目の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐などの症状がある場合。
・過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬などをした場合。
・家族や職場、学校など身近に感染者、もしくは感染の可能性のある方がいる場合。
・医師や保健所などの公的機関から外出を控えるよう指導されている場合。
・入管法に基づく入国制限の対象となっている地域から日本への入国後14日間経過していない場合。
安心なご観劇をお届けできますよう、感染症予防対策に、カンパニー一同最善を尽くし取り組んでまいります。今後の感染状況に応じ、方針、及び対策を変更させていただく場合もございます。最新情報はオフィシャルHP、及びオフィシャルTwitterにて随時お知らせいたします。